*趣味で撮っている写真。 お気に入りの写真を更新していきます。クリックすると拡大できます。*
明けましておめでとうございます。
  今年も実家にて、お正月用の花を生けてみました。
    花は買ってきてあったので、
    今回は生けるだけ。
    年々上手くなってる気がする〜
      
    花は百合、菊4種、千両、カーネーション、松、家にあった梅もどき。
    それから、庭の水仙を母が後からおまけで生けてくれました。
    この水仙、優しい香りがして好きです。
    調べてみると「ニホンスイセン」という名前。
    ニオイスイセンだと勘違いしてました。
  
    
    さて、ここ2ヶ月調子が芳しくなく、寝腐っていました。
    ここにきてだいぶ良くなってきました。
    一時は本当にどうしようかと思いましたが。。。
    
    少し無理していたようで、体の叫びを聞き入れたときには
    もう時すでに遅し。
    何度繰り返すんだか・・・と自身に呆れますが、
    これをどうしていくかが課題。
    自分の力をどこまで信じて、どこまで使うか。
    難しい。
    失敗して、反省して、気をつけるんだけど、
    やれることはやっぱりやりたい。
    その辺の折り合いと、自分の体の声をちゃんと聞くこと。
    何年もかかるし、目に見える速度ではないけど、
    上田学園に入学してから、ひとつ、ふたつと身に付いていっているはず。
    
    数年、服用している薬も入学当初よりはかなり減りました。
    まだ大変だけど、あと少し。
    今回の原因も薬を1種類やめたのが
    大きかったみたいです。
    どちらにしてもやめるつもりだから、
    いつかは来る不調。
    それなら早い方が良い。
  少し焦りすぎだけで、やってみたことは悪くはなかったかなと。
  どうなるかがわかったので。
  
    
  ただ、今回はタイミングがちと悪かった。
    楽しみにしていることが多すぎた。
    大抵、不調<楽しみ
    なのに、逆転してしまった。
    明日だって本当はドイツに発っているはずだった。
    今年こそは行ける!とすごい楽しみにしていたから、
    悔しい!泣くほど悔しい!!
    も〜・・・バカバカ。
    ・・・と言っても仕方がないのですけどね。。。
    
  ここ数日、気分が良くなってきたので
  最近は両親と一緒にゴルフの打ちっぱなしに行っています。
小さい頃もよく連れて行ってもらったのですが、
昔のほうが当たった気がします。
たぶん今は考えすぎちゃうんですね。
腰をこうしちゃいかん。頭は動かしちゃダメ。
そう思いながらやるとどうも上手くいかない。
でも、悔しいー!!が続いて、気持ちよく当たると
爽快!!
  
  なんだか自分の生活と似ているかも。
  是非とも「爽快」が続くコツを掴みたいものです。